NEWS

【10/12開催】高度外国人材活用トークセッションイベントのお知らせ(主催:南海不動産他)

南海不動産株式会社は「高度外国人材との共生〜ダイバーシティ経営について考える〜」をテーマに、トークセッションイベントをオンライン・オフライン併用にて開催致します。

 

当日は、南海電鉄執行役員 イノベーション創造室副室長 新規事業部長・和田が登壇します。

 

今回は、高度外国人材と既に共生している各分野の専門家をお招きして、高度外国人材を活用した課題解決方法について学ぶことができます。

 

グローバル化に対応した新しい価値の創出や、既存事業の新規海外展開に向けたダイバーシティ経営をご検討の皆様におかれましては、是非ご参加ください。

 

詳細は下記の通りです。

トークセッションイベント概要

開催日時・場所
  • 10 月 12 日(火)14 時 00 分〜16 時 00 分(開場:13 時 30 分〜)
  • オフライン:MUIC Kansai /オンライン:ZOOM ウェビナー(併⽤型)
    大阪府大阪市中央区伏見町 3-6-3 三菱 UFJ 信託銀行大阪ビル 1F
    ※事前予約制
参加対象

ダイバーシティ経営および高度外国人材の活用をご検討中の企業

内容

講演『外国人材を活用したことがない企業における高度外国人材の活かし方』
講演者:行政書士法人 第一綜合事務所 代表  若松直氏

 

トークセッションテーマ①
『日本人経営者と外国人労働者の円滑なコミュニケーション』

登壇者

  • 株式会社マツムラ         代表取締役  松村和也氏
  • 一般社団法人 Transcend-Learning 理事     吉田圭氏
  • TERAKOYA Academia,Inc.     CEO     Rai Sharad氏

 

トークセッションテーマ②
『日本人社員にはない高度外国人材の強みと雇用継続のために必要なこと』

登壇者

  • 株式会社 Be&Do      COO         橋本豊輝氏
  • 株式会社クニエ      シニアマネージャー    三沢直之氏
  • 南海電気鉄道株式会社   執行役員         和田真治

 

高度外国人材紹介事業『Japal』事業紹介
登壇者:南海不動産株式会社    課長補佐      塚本洋平氏

 

申し込み方法

事前予約制となりますので、参加をご希望される方は下記 よりお申込み下さい。
お申込みフォーム

※新型コロナ感染症予防対策のため、オフライン会場は定員を限定して開催致します。お早めにお申し込みください。

主催

  • 南海不動産株式会社
  • 株式会社大倉
  • TERAKOYA Academia,Inc.
協力
  • 南海電気鉄道株式会社
  • 一般社団法人 Transcend-Learning
  • 株式会社マツムラ
  • 行政書士法人 第一綜合事務所
  • 株式会社クニエ
  • 株式会社 Be&Do
  • 株式会社三菱 UFJ 銀行

 

イベントの詳細はニュースリリースからご確認頂けます。