NEWS

【12/12開催】『eスタジアムアカデミー』のお知らせ(主催:南海電鉄、参加費:無料)

南海電鉄新規事業部ではeスポーツプレーヤーの人生を豊かにすることを目指し、練習環境としてeスポーツ施設の提供、活躍の場として大会の開催、承認される風土醸成、まちづくりを含めて、eスポーツの取り組みを進めております。

12月12日(日)、eスポーツへのご関心をお持ちの方々を対象として、eスポーツの今後の展望について講演やディスカッションが行われる『eスタジアムアカデミー』をなんばスカイオにて開催致します。

当日は『eスポーツ×まちづくり』に関する講演や、業界に関わる企業・行政・学生・学校の皆さまによるパネルディスカッションを予定しております。加えて、株式会社日産サティオ佐賀開催する「グランツーリスモSPORT 日産サティオ佐賀グランプリ2021のエキシビションマッチとしてオンラインeスポーツ大会「グランツーリスモSports XmasCUP 2021 OSAKA-を配信致しますので、ぜひご参加ください。

詳細は下記の通りです。

『eスタジアムアカデミー』概要

開催日時・場所
  • 12 月 12 日(日)14時 00 分〜17 時 00 分(開場:13 時 30 分〜)
  • なんばスカイオ7階 コンベンションホール
    大阪府大阪市中央区難波5丁目1-60
    ※事前予約制
参加対象

eスポーツ事業へのご関心をお持ちの方々(一般のお客さまもご参加いただけます)

内容

第一部:講演・リポート

講演①『南海電鉄が考えるeスポーツ事業』
講演者:南海電鉄執行役員 イノベーション創造室 副室長 新規事業部長 和田 真治

講演② 『eスポーツチーム施設運営と業界の課題』
講演者:エンターフォース株式会社 代表取締役社長 池田 浩士 様

アカデミー生リポート『日本初eスポーツでの大学院進学』
登壇者:立命館大学 政策科学部4回生 松本 隼人 様

第二部:パネルディスカッション『eスポーツと教育・まちづくり』

登壇者

  • 泉佐野市 政策監 兼 成長戦略室長 兼 MICE推進担当理事 中平良太様
  • 株式会社スポーツタカハシ 取締役専務 高橋勇多様
  • 株式会社関西都市居住サービス 取締役 常務執行役員 総合企画本部長 後藤浩様
  • ブロードメディア株式会社 取締役 執行役員 教育サービス本部長 桃井隆良様
  • OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校 eスポーツ科 プロゲーマー専攻  淡路屋虎心様

第三部:「グランツーリスモSports –XmasCUP 2021 OSAKA-

 

申し込み方法

事前予約制となりますので、参加をご希望される方は下記 よりお申込み下さい。
お申込みフォーム

※新型コロナ感染症予防対策のため、会場は定員を100名様に限定して開催致します。

 

主催:南海電気鉄道株式会社


eスタジアムなんば Powered by NANKAI ホームページはこちら!

eスタジアムなんば Powered by NANKAI 公式Twitterはこちら!

詳細はこちら(PDF: 0KB)