NEWS

【2月10日(木)開催】国際イノベーション会議『Hack Osaka』に南海電鉄が登壇します(主催:大阪市 他)

南海電鉄イノベーション創造室 新規事業部・冨重が、国内・海外スタートアップ企業によるセッションやピッチを通して、イノベーションのネットワークを広げていく国際イノベーション会議「Hack Osaka」に登壇します。

当日は、「大阪・関西を代表する企業の共創ニーズ、大阪・関西万博がフォーカスする分野」をメインテーマにピッチを予定しております。
日本を代表する企業が集積しオープンイノベーション目指す大阪・関西において、新たな事業創出をご検討の方や、スタートアップ・大学発シーズの紹介をご希望の皆様におかれましては、是非ご参加ください。
詳細は下記の通りです。

開催日時・場所

日 時:2022年2月10日(木)13:00~19:00

場 所:グランフロント大阪北館4階 ナレッジシアター(※オフライン会場・招待制

EventHub(※オンライン会場・事前申し込み制)

主催

国際イノベーション会議Hack Osaka実行委員会
(大阪市、公益財団法人都市活力研究所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、公益財団法人大阪産業局)

共催

大阪外国企業誘致センター(O-BIC)

一般財団法人大阪国際経済振興センター(IBPC大阪)

プログラム内容

Opening Act

松井 一郎 大阪市長

Theme Session 1 「大阪から始まる次世代の移動 人がもっとつながる未来へ」

佐藤 剛裕氏 (株式会社SkyDrive 取締役 COO)

田中 大輔氏 (株式会社ティアフォー 取締役 COO)

手嶋 耕平氏 (公益財団法人大阪産業局 IoT・RTビジネス推進部 部長)

Special Talk

稲垣 裕介氏 (株式会社ユーザベース 代表取締役 Co-CEO/株式会社ニューズピックス 代表取締役 Co-CEO)

Theme Session 2 「産学融合の聖地 大阪・関西を目指して」

伊庭野 健造氏 (大阪ヒートクール株式会社 代表取締役)

関西イノベーションイニシアティブ(KSII)

京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)

吉川 正晃氏 (Human Hub Japan 代表/ 阪急阪神不動産(株) 顧問)

リバースピッチ 「大阪・関西を代表する企業の共創ニーズ、大阪・関西万博がフォーカスする分野とは…?」

吉澤 宏大氏 (川崎重工業株式会社)
岡田 光正氏 (ダイキン工業株式会社)
坂本 りっか氏 (公益社団法人2025年日本国際博覧会協会)
冨重 真帆  (南海電気鉄道株式会社)

Break Session

Josh Grengs氏 (CRUST JAPAN株式会社 Operations Manager/Hack Award 2021登壇後、大阪にランディングしたシンガポール発のフードテックスタートアップ)

お申込み方法

お申し込みフォームはこちら(主催者のサイトとなります)

※参加費:無料

※申し込み者数の上限に達し次第、受付を終了させていただきます。

※Hack Osaka 2022当日は、EventHub特設ページにログインいただき、視聴・交流を行っていただきます。事前に登録を済ませていただきますようお願いいたします。


イベントの詳細はこちらからご覧ください