NEWS

「Japal」事業が8月26日に高度IT人材活用イベントを開催します!

高度ネパール人材教育・紹介事業「Japal(ジャパール)」は、
地域企業と海外をダイレクトに結ぶことのできる”海外高度IT人材”の登用をテーマに、
地方や企業が抱える課題解決の新たな方向性を探るトークセッションを開催します!

イベントにご参加いただける企業様におかれましては、
ネパールを中心とした海外人材の能力や魅力を感じていただけるとともに、
IT人材登用の新たな方向性を見出す考え方をお持ち帰りいただけます!

また、南海グループ社員の方におかれましては、
南海不動産株式会社にて事業化している新規ビジネスについて知っていただけます!

ご興味・ご関心がおありの方は是非とも奮ってご参加ください!

開催概要

昨今、各事業分野でDX化が進むなか、2030年には日本国内で最大79万人のIT人材が不足すると予測されており、地方自治体や地方の企業においても、IT人材の確保はいま最優先すべき課題といわれています。
そこで、今回のイベントでは、
ネパールの優秀なIT人材に語学教育を行う「Japal」事業のメンバーが、ご登壇企業様とともに、
2030年を見据え〝今やるべき〟地域のIT人材交流についてトークセッションを行います!

◆登壇企業◆
株式会社会社第一プログレス代表取締役社長 堀口 正裕 氏

企業、地域と高度外国人材を結び、課題を解決する可能性を模索されており、
企業と地域の多様なかかわり方について情報発信する『TURNS』をプロデュース。
「Japal」事業による海外との高度IT人材交流に深く共感いただいた経緯から、
今回のトークセッションイベントでのコラボレーションが実現いたしました。

日時

2021年8月26日(木)14:00~16:00

形式

オンライン・オフラインのハイブリット型にて開催

オフライン会場:株式会社第一プログレス TURNSコミュニティースペース(事前予約制/先着20名様限定)

オンライン  :参加お申し込み後、ZOOMウェビナーリンクをご案内いたします。

参加お申し込み

Peatix(下記リンク)よりお申し込みください。
https://peatix.com/event/2181136?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A0%3A2181136&utm_campaign=search
※参加お申し込みにはPeatixへの登録・ログインが必要です。

当日の詳細案内

南海不動産 公式プレス記事(2021年8月5日)よりご確認ください。

主催、共催ほか

主催:南海不動産株式会社、株式会社大倉、TERAKOYA Academia,Inc.(ネパール法人)
共催:株式会社第一プログレス(TURNS)
協力:行政書士法人第一綜合事務所、株式会社三菱 UFJ 銀行、株式会社マツムラ

高度ネパールIT人材教育・紹介事業「Japal」について

日本の社会課題である IT 人材不足問題解決を目的に、2021年3月から開始した、
ネパールの IT・技術系人材に無償で日本語・日本文化教育を提供のうえ有料職業紹介を行う新規事業です。
日本での就業を希望する優秀なIT人材に対して日本語教育を行い、彼らの新たなキャリア実現をサポートします。
これはグローバル化・ダイバーシティ化の推進に直結する事業であり、今後の日本企業の在り方に対するソリューションになりうると考えています。

◆なぜネパール人材に注目したか?

ネパールはインドや中国、ベトナム等に続く IT 人材の輩出新興国として近年注目を浴びています。
親日国であること、穏やかで協調性のある国民性をもつこと、ならびに初等教育から英語を習得しているという特徴から、さまざまな国・企業にて登用がすすんでいます。

( ↑ ネパール人材のイメージ写真)

◆高度ネパールIT人材とはどのような人材か?

TERAKOYA Academia(※)と提携し約1000名のネパール人材リストを既に保有しており、その半数以上がプログラム開発経験者です。
さらに、あらゆる開発言語を扱うことができる人材、ならびにCAD・データサイエンティスト人材のリストも保有しており、人数・スキル共に豊富な人材を紹介できます。

(※)TERAKOYA Academia Inc. :ネパールのカトマンズにある教育訓練センターで、日本の労働倫理と規律に基づいてネパールの若者の就労訓練をすることを目的としています。

その他、当事業の詳細は下記URLよりご確認ください。

南海不動産 公式プレス記事(2021年2月24日)

高度ネパールIT人材教育・紹介事業「Japal」WEBサイト